心機一転2012年04月08日 16:44

去年の東日本大震災を機に自宅サーバの終夜運転は停止しており、そこで公開していたブログも消失してしまった(別に被災地ではなく、タイミング良く?機械が故障しただけ)。

自宅サーバも復活させようとは思っているが、取り敢えずはこちらのブログで再開しよう。

Pandaboard ES 購入2012年04月08日 17:13

終夜運転の自宅サーバを復活させるため、低消費電力でありかつ、ソコソコの性能を有するマシンとして選択したのが、Pandaboard ES。

この機械はarmアーキテクチャなので、クロス開発用のホストを用意する。私が使用したのは、Ubuntu 11.10 x86_64。ゴールデンウイーク中には自宅サーバを復活させる予定なので、サーバ構築の手順を確認しておく。

以降は暫く、Pandaboard ES でのサーバ構築手順の記事が続く

クロスツールチェインの準備2012年04月08日 17:47

Mentor Graphics(旧Code Sourcery)社が提供している無償のクロスツールチェインを利用する。
wget https://sourcery.mentor.com/sgpp/lite/arm/portal/package4571/public/arm-none-linux-gnueabi/arm-2009q1-203-arm-none-linux-gnueabi-i686-pc-linux-gnu.tar.bz2
sudo tar xvf arm-2009q1-203-arm-none-linux-gnueabi-i686-pc-linux-gnu.tar.bz2 -C /opt
export PATH=/opt/arm-2009q1/bin:${PATH}
export ARCH=arm
export CROSS_COMPILE=arm-none-linux-gnueabi-
これで、x-loader、u-boot、kernelをビルドする。 mkimageコマンド(u-boot-toolsパッケージ)も必要。

x-loaderとu-bootのビルド2012年04月08日 18:06

x-loader(MLO)とu-bootをビルドする。
git clone git://git.denx.de/u-boot.git
cd u-boot
make omap4_panda_config
make
MLOとu-boot.imgができたらOK。

kernelのビルド2012年04月08日 18:19

新し物好きなので、最新版を試してみる。コンフィグは他のヒトのをパクる。以下の変更をしておかないと起動できなかったので、makeの前に変更しておく。
CONFIG_DEVTMPFS=y
CONFIG_DEVTMPFS_MOUNT=y
ビルド手順は以下の通り。
wget http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v3.0/testing/linux-3.4-rc2.tar.bz2
tar xvf linux-3.4-rc2.tar.bz2
cd linux-3.4-rc2
wget -O .config http://elinux.org/images/1/10/Config.3.3.1
make
make uImage
make modules
arch/arm/boot/uImageができたらOK。
2012/04 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー

RSS